サッカーには「ずるさ」も必要?!

こんにちわ!

 

リョーマです!!

 

 

 

パスをもらって、

 

トラップミスをしてしまった時、

 

あなたは何を考えていますか?

 

ミスを取り返そうと

必死にボールキープしようとしていませんか?

 

それでも、寄せられてつぶされちゃう、、、

 

こんな経験していませんか?

f:id:ryoma0703:20180913193313j:plain

 

このままでは、

 

ミスして焦って、またミスを繰り返す。

こんな負のループに陥ってしまいます。

 

 

じゃあ、

トラップミスしたとき何を考えればいいの?

 

それは、「ファールをもらう」ようにすればいいんです!

 

 

え、それってわざとファールをもらうってこと?

ずるくない?

 

わざとファールをもらうってことって「悪」

 

だと思っていませんか?

 

それは違います。

 

サッカーにおいては、

 

ボールを取られることのほうが「悪」なのです!

 

 

 

僕が伝える方法を理解すれば、

 

トラップミスをしたとき、

ボールを取られる確率がぐんと下がります!!

 

 

 

今まで、焦って何とかボールキープを

しようとしていたあなた、

 

 

意識してほしいポイントはたった1つ

 

 

まず真っ先に

相手とボールの間に体を置く!

 

これだけです!

f:id:ryoma0703:20180913193412j:plain

 

 

ミスをしたとき、相手は、

 

「ラッキー、ボールを取ってカウンターだ」

 

と考え、

 

真っ先にボールに食いついてきます。

 

この時、ただ焦っているだけでは

相手からしたらボールを取るのは簡単です!

 

ここで、

相手とボールの間にすぐ体を入れられれば、

 

ボールに食いついてきた相手は

 

急には止まれず、ぶつかってきます。

 

これは不当なタックルなので、

 

ファールです!!

 

 

 

このたった少しのアクションで、

 

相手ボールがマイボールになります!!

 

 

 

 

このアクションをすることで、

 

相手のタックルが強くなかったときは、

 

相手に取られることなく

 

マイボールでキープできます!!

 

 

僕が伝えたいのは、

 

全てファールを受けろという事ではなく

 

しっかりとキープできる体勢になれば、

 

相手はファールでしかボールを取れない

 

という事です!

 

f:id:ryoma0703:20180913195920j:plain

 

 

 

プロでもミスはします、

 

プロの選手はあまりボール取られないな、

 

と思いますよね。

 

これはプロの選手もこのアクションをすることで、

 

ミスをカバーしているからです!!

 

 

 

まずはプロの選手の動きを

実際にYOUTUBEで見てみましょう!!

 

 

 

このたった1つアクションをすることで、

 

今まで相手に取られていたボールも

 

マイボールでキープできます!!

 

ぜひ実践で使っていきましょう!!

 

 

閲覧ありがとうございました!!

 

 

 

 

点を取りたいならあえて脇役に回れ!

こんにちわ!

 

りょーまです!!

 

 

 

サッカーをやっている以上、

 

主役になりたい!

 

そう思いますよね?

 

 

主役になるにはどうしよう、

 

主役になれる場面って

ポジションごとに違いますよね、

 

DFなら抜かれたら大ピンチの一対一の場面で、

止める!

 

GKならPKを止める!

 

この瞬間、主役になります!!

 

 

じゃあ、FWの主役っていつなの?

 

もちろん

 

ゴールを決めたときですよね!!

 

f:id:ryoma0703:20180913193836j:plain

 

その試合でどれだけ

調子が悪くても、ゴール一発ですべてが覆ります!

 

 

じゃあ、FWのあなたが一番力を入れないといけない、

 

場面はどこなのか?

 

 

それはゴール前です!!

 

 

自陣や、センターサークル付近で頑張りすぎてしまい、

 

ゴール前で頑張る力がない、そんなことありませんか?

 

それでは、FWなのにゴール前で、

活躍できない、

いつまでたっても、点が取れるようになりませんよ。

 

 

 

そんな状況を打開するために

僕が伝えたいことは、

 

ゴール前以外では”脇役”に回る。

 

これです!!

 

f:id:ryoma0703:20180913194004j:plain

 

背が小さかったり、足が遅い。

 

そんなそこのあなたは自分ひとりの力ではゴール前まで

ボールを運べないですよね、、、

 

 

ゴール前まで運べなかったら、

 

主役になれない、、、

 

 

じゃあどうすればいいのか、

 

 

自分一人で運べないなら

 

ほかの仲間に運んでもらえばいいんです!!

 

 

周りに運んでもらって、

 

最後のゴール前で力を入れて点を取る!!

 

これであなたは主役になれます!!!

 

 

 

 

ゴール前まで運んでもらうために

僕が心がけていた事、

 

”仲間を最大限生かす”

 

 

仲間の最大限生かすことで

ゴール前まで運んでもらいやすくなります!

 

それだけ自分が主役になれる

チャンスが増えることにつながります

 

 

仲間を生かすために、

あなたに意識してもらいたいことは

 

 

”仲間の特徴を知る”

 

 

もし仮に自分が足が速かったとします。

 

足に速さを活かしたいのに、

 

足元にボールが来たら足の速さ活かせますか?

 

 

こういうことを考えてあげるんです。

 

足が速い人、足元が得意な人、

右利き、左利き、、、

 

様々な人がいる、

 

その人それぞれの特徴、プレースタイルに

合わせたプレーをする。

 

それが僕のいう「脇役になる」という事です!

 

 

このプレーをしている選手がプロでいます!

 

それが岡崎慎司選手です!

 

f:id:ryoma0703:20180913193643j:plain

岡崎選手は、

足も速くなく、プロの中では技術も高くはありません。

 

それでも、

日本代表になり、たくさんの点を取っています!

 

 

彼は、ゴール前以外のところでは、

つぶれ役になっています!

 

そして、

ゴール前で頑張りたくさんの点を取れるのです!

 

 

ゴール前で主役になりたいFWのあなた。

 

まずは岡崎選手のゴール前以外のプレー

に注目してYOUTUBEで動画を見て、

 

彼から、脇役とはどういうことか、目で確認してください!

 

そして、試合で実践し、

 

最後にゴールを取って主役になりましょう!!

 

 

閲覧ありがとうございました!!

ストレッチの重要性、あなたは本当に知っていますか?

こんにちわ!

 

りょーまです!

 

 

早速ですが、

僕の高校時代の話をします。

 

 

僕は高校時代、

 

誰よりも小さく、技術もなかったため、

 

人一倍練習して成長しようと思い、

 

練習では誰よりも熱心に取り組み、

 

自主練もたくさんしました。

 

実力もついて、

 

顧問の先生にも認められ

 

次の試合に出れるようになった時、

 

 

 

僕は腰の怪我をしました。

f:id:ryoma0703:20180913194426j:plain

試合に出れなくなってしまい、

 

練習を休まなければいけなくなり、

今までつけてきた力も、

落ちてしまいました。

 

僕はこの時、本当に辛く、絶望しました。

 

 

 

サッカーを熱心に頑張っているあなたに

 

同じような経験をして欲しくありません!

 

 

だから、怪我で絶望した僕が、

 

心の底から感じた

「ストレッチの重要性」

を伝えます!!

f:id:ryoma0703:20180913194539p:plain

 

 

まず、

体が硬いと、怪我しやすいって

よく言いますよね?

 

 

では、なんで体が硬いと

怪我しやすいのか。

 

それは、

 

"体の可動域が狭い"

"疲れを溜めてしまう"

 

 

これが理由です。

 

 

体の可動域が狭いとどうなるか。

 

例えば、足首。

 

足首が柔らかい人は、

軽くひねっただけではなんともないんです。

 

でも、足首が硬いと

少しひねっただけで、可動域を超えてしまい

捻挫を起こしてしまいます。

 

 

捻挫は一回起こすと、癖になり

 

治ってもすぐにまた捻挫を

起こしてしまいます。

 

 

 

次に疲れを溜めてしまうとどうなるか

 

 

まず

前日に激しいトレーニングをした、

次の日、

 

なんか、疲れが残ってるなとか

筋肉痛がひどいなって、

f:id:ryoma0703:20180913194703j:plain

 

でも、周りの体の柔らかい人を

みると、あんまり疲れ残ってなさそうだな

 

と感じた事ありませんか?

 

 

そうなんです、

 

体が硬いと疲れを溜めやすい様に

なってしまいます、

 

疲れが残った状態で、

練習をしても

ベストパフォーマンスはできません。

 

また、疲れがどんどん蓄積されていくと、

いつか爆発して、

大きな怪我につながります。

 

 

僕の腰の怪我は、

高2の秋くらいに起きて、

高3のインターハイ予選まで

完全には治りませんでした。

 

 

 

 

体の柔軟性は、怪我だけでなく、

 

直接プレーにも影響してきます。

 

 

先程、可動域の話をしましたが、

 

股関節の可動域が広ければ、

 

トラップの幅が広がります!!

 

 

トラップの幅が広がるということは

 

トラップがより、自分がイメージしてる

ところに置けるという事です!

 

イメージ通り自分のプレーが

できる様になったら嬉しくないですか?

 

それがストレッチで出来るように

なるのなら、

 

今まで以上にストレッチが重要になりますよね!

 

 

では、ここで、

ストレッチをするときのポイント!!

 

これは"体幹"の話をした時と同じで、

 

"正しい姿勢"

"意識する"

 

この2つです!

 

f:id:ryoma0703:20180913194836p:plain

正しい姿勢でやらなければ、

 

正直意味はありません。

 

本来伸ばしたい所と違う所が

変に伸ばされてしまうからです。

 

なので初めは他の人に見てもらって、

 

正しい姿勢で出来てるか、

アドバイスをもらうこともいいと思います!

 

体が硬くて正しい姿勢で出来ないって人は、

 

他の人に押してもらってもいいと思います!

 

僕は初め、後輩二人掛かりで

やってもらってました笑笑

 

 

"意識する"事で、

 

効果は20%上がると、

ある研究で言われています。

 

どこが伸びているのか、

どこが効いているのか、

 

意識するだけで、効果がアップするなら

やらない手はないですよね!!

 

 

ここではあえて、

ストレッチってどんなものがあるのかは

載せません。

 

まず、自分が特にどこが硬いのか、

それにはどんなストレッチが良いのか、

 

自分で調べて見てください!

 

自分の事は自分が1番よく知っています!

 

 

ストレッチを継続して、

ベストパフォーマンスが常に出せるように

なりましょう!

 

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

 

トッププロは揃って"道具の手入れ"を怠らない

こんにちわ!

 

りょーまです!!

 

 

 

みなさん、早速ですが、

 

 

試合後、練習後、

 

 

道具の手入れはしていますか?

 

 

「いや、道具の手入れなんか

    実力に関係ないじゃん」

 

「道具の手入れしたら、

    点を取れるようになるの?」

 

って思っていますか?

 

 

実は僕もそう思っていました。

 

スパイク磨く暇あったら、

 

サッカーの動画見てた方が

為になるじゃんって思ってました。

 

 

ですが、

 

中学時代、当時のコーチに

 

 

「道具の手入れをしたところで

    上手くはならない。」

 

「だけど、実力がある人は、

    決まって、道具の手入れをしているぞ」

と言われました。

 

実際、メッシも、

毎試合、毎練習後

欠かさず、道具の手入れをしています!

f:id:ryoma0703:20180909223243j:plain

 

俺って、

サッカー上手くなりたいやん、

試合で点とって活躍したいやん、

 

 

でも、思ってるだけで、

実際、サッカーに対する意識って

低いんだなって、

 

その時、感じました。

 

サッカー上手くなりたい、

活躍して、ヒーローになりたいって

思っているけど、道具の手入れはしていない

 

そこのあなた!!!

 

あなたは思っているだけで

意識は本当は低いんです!!

 

たった、数分の手入れもできない人が

実力をつけれるはずがないんです!

 

 

 

今のままでは、、

 

試合で活躍することはおろか、

 

本当に意識の高い周りのチームメイトに

実力で差をつけられ、

ずっと、試合に出れず、

最後の試合もスタンドで応援、、、

 

 

そんなことになりかねません!

 

今からでも間に合います!

 

変わりましょう!

 

 

 

では、なんで

道具の手入れが必要かを

 

もう少し詳しく伝えます。

 

 

まず一つ目が、

 

"道具をより良い状態で保てる"

 

サッカーの道具は、全て消耗品です。

 

f:id:ryoma0703:20180909223403j:plain

 

特にスパイクは早い人で

1ヶ月で壊してしまいます。

 

 

段々、スパイクの質も悪くなっていきます。

 

そんなスパイクでは

自分のベストのパフォーマンスが出せません

 

 

スパイクを手入れする事で、

 

スパイクが柔らかくなり、

自分の足に馴染んでいきます。

 

自分の足に合わないスパイクと

自分の足に合うスパイク。

 

どちらがベストパフォーマンスを

引き出せるかわかりますよね??

 

せっかくなら、

ベストパフォーマンスを出して、

活躍したくないですか?

 

 

もう一つ、

 

トッププロがみんなやっていることを

真似することで、

 

自分がプロと同じことをしている、

自分はプロなんだと思い、

 

サッカーに対する意識がプロレベルまで

上がります。

 

 

今までの中高生レベルの意識では

 

「これくらいでいいか」

「もう疲れたからいいや」

と妥協していた事も、

 

 

「まだまだたりない」

「もっと頑張ろう」

と感じるようになります!

 

また、

道具を手入れしている時間は、

 

今日の自分を振り返る時間になります。

f:id:ryoma0703:20180909223735j:plain

自分のプレーを振り返って、

反省し、改善する為にはどうしよう、

って考える時間は普段ないですよね?

 

 

でも、この振り返る時間は大事で、

 

ただひたすらに頑張るよりも

 

自分のプレーを分析してプレーした方が

 

より効率的に実力が上がります!!

 

 

 

練習が終わって、友達と話して家に帰る。

 

この間に振り返る時間ってないですよね?

 

練習が終わってまず、

道具の手入れをしながら、

自分の今日の1日を振り返る事で、

 

 

あなたはより効率的に

成長することができます!!

 

 

 

 

トッププロが揃ってやっていることを

あなたもやりましょう!

 

そうすれば

あなたも意識はトッププロの仲間入りです!

 

 

まずは、スパイクを布で拭くだけでも

いいです!

 

今、スパイクが学校にある人は

明日の荷物に、捨ててもいいタオルを

入れてください!!

 

スパイクのお手入れセットも、

1500円くらいで、

中高生もお小遣いで買えるので

良かったら買って見てください!

 

 

ミズノ シューズお手入れセット 品番:2ZK83400 https://www.amazon.co.jp/dp/B0107MYG9G/ref=cm_sw_r_cp_api_bvmLBb7KMGGZB

 

 

 

閲覧ありがとうございました!

体が小さい人必見!!「相手にぶつからない技術」

www.youtube.com

こんにちわ!

 

りょーまです!!

 

 

前回、

当たり負けないための

体幹」作りの話をしました、

 

 

しかし、どれだけ体幹トレーニングを

しても、本当にフィジカルが強い人には

勝てない時があります、、、

 

 

先天的に体格に恵まれてる人に、

どうしても勝てず、

「自分には向いてないんだ、、、」

「サッカー、やめようかな、、、」

 

そう考えてしまってる、

そこのあなた!

 

 

諦めるのはまだ早い!!

 

そんなことを考えている、

あなたに伝えたい技術がここにあります!!

 

 

 

それが、

 

 

「ぶつからない技術」

 

 

です!

 

 

 

ゴール前の混戦、フィジカルが強い

相手が多い中、

 

FWのあなたは、自分が点を取って

ヒーローになりたいですよね??

 

 

この技術を理解すれば、

 

あなたは「ヒーロー」になれます!

 

 

 

 

まず、「ぶつからない技術」

 

 

ってなんなのと思いますよね?

 

相手がいないところに逃げればいいの?

 

 

 

いいや、違います、

 

 

逃げてる選手は、

相手にとってなんの脅威でもありません。

 

 

 

相手がたくさんいる中でも、

 

相手にぶつからずにボールをもらう技術

 

これが「ぶつからない技術」です

 

f:id:ryoma0703:20180909222606j:plain

 

この技術を身につけるために

 

重要なポイントが"3つ"

 

相手の動きを見る

相手の視野から消える

パスの出し手を見る

 

まず、「相手の動きをみる事」

 

つまりは相手の動きを見て、

 

周りに相手がいないポジションに動く

 

ということです!

 

この時、

何メートルも動く必要はありません!

 

2.3メートルでいいんです。パッと動いてボールをもらう

 

そうすれば、

相手との距離ができて、

余裕を持ってボールを持てるようになります

 

 

2つ目のポイント、

 

相手の視野から消える。

 

近くに、相手がいて、

 

まともにパスを受けると、

がつーんと体をぶつけられちゃいます。

 

そうすると体格で負けている僕や、あなたは

きっと当たり負けていしまいます、、、

 

 

この時、パスを受ける前に、

一度、相手の背後に回ったり、

視野から消える動きをしてから

パスを受けることで、

 

相手の動きが遅れて、

余裕を持ってパスを受ける事ができます!

 

これをマスターすれば、

 

究極、相手が1メートル以内にいても

パスを受けられます!!!

 

 

3つ目、

 

パスの出し手を見る。

 

 

せっかく、相手の視野から消えて

パスをもらえる場所に動いても、

 

そのタイミングで、

パスを受けられなければ

相手に寄せられちゃいますよね??

 

 

 

それを避けるためには、

 

パスの出し手が出せるタイミングで動く!

 

これが必要になってきます!

 

 

だから、味方が顔を上げて、

パスが出せる状態になった時に

動き出すようにしましょう!

 

 

 

この3つのポイントに共通して

必要なことは、

 

"顔を上げて、周りを見る"事です!

 

f:id:ryoma0703:20180909222851j:plain

 

 

相手の動きや、パスの出し手を見る事も、

 

相手の視野から消える事も、

 

周りのことが見えてなかったら

 

できません!!

 

 

言葉だけでは、イメージしにくいかもしれません。

 

そういうあなたは、

 

まずはこの動画をいつもはシュートやドリブルを

意識してみてたところを、

 

パスをもらう人の動きに注目してみて下さい。

 

 

 

イメージがつかめたら、

 

まずは実践で、

 

「顔を上げて周りを見ること」

 

を意識してみて下さい!

 

段々と「ぶつからない技術」をマスターして

 

混戦でもボールを受けて

ゴールを決めれる!

 

そんなFWになって、ヒーローになりましょう!!

 

 

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

サッカーにも取り入れよう「PDCAサイクル」

こんにちわ!

 

りょーまです!!

 

 

早速ですが、

 

あなたは日々の練習をただ漠然と

 

必死に頑張ってはいませんか?

 

 

 

そんなあなたは

 

"もったいないこと"をしています!

 

 

今のままでは、

 

せっかく頑張って練習しても、

 

効果は70%から下手したら50%まで

 

落ちてしまっています!!

 

 

 

必死で頑張っていても、

 

それだけの効果しか出ないのって、

 

悔しくないですか?

 

効率の落ちた練習をしていたら、

 

 

周りとの差がどんどん開いていき、

 

試合に出ることからどんどん遠のいていきます。

 

 

 

 

僕も当時はあなたと同じように、

 

必死で頑張っても

効率の悪くなる練習をしていましたが

 

ある方法に出会い、

 

自分の成長スピードが格段に上がる事を

実感できました!

 

 

 

 

その方法が

 

"サッカーノート"

 

 

です!

 

f:id:ryoma0703:20180913183305j:plain

 

 

サッカーノートって聞いたことあるけど、

 

日記みたいなものでしょ?

 

って思ってるそこのあなた!

 

 

 

はい、ほぼ日記と同じだと思ってください!

 

 

 

日記って、

 

この時はこんな出来事があって

こういう感情だったなって

 

振り返りができるものですよね?

 

 

レーニングの効果を上げるためには

 

この振り返り重要なんです!!

 

 

あと、日記って、毎日

 

つけるから意味がありますよね?

 

サッカーノートも毎日つけて、

 

初めて意味が出てきます!

 

 

 

これから、サッカーノートの詳しい書き方や

考え方を伝えます!!

 

 

PDCAサイクルって聞いたことありますか?

 

 

"P" Plan     計画

"D" Do       実行

"C" Check  評価

"A" Act      改善

 

この四つの行程を繰り返し行うことを

 

PDCAサイクルといいます!

f:id:ryoma0703:20180913183432p:plain

このPDCAサイクルはビジネスなどによく使われるものです!

 

PDCAサイクルをサッカーに

取り入れることで

あなたの練習効率は格段に上がります!!

 

取り入れるために

 

サッカーノートを書くと考えてくれれば

 

OKです!

 

 

 

 

 

サッカーノートには

 

練習内容、天気、場所、

出来たこと、出来なかったこと、、、

 

などを書くようにしましょう!

 

絶対に書いて欲しい事が、

 

その日の目標と、

それが出来たのか出来なかったのか、

なぜそれが出来たのか出来なかったのか、

 

です!

 

 

それを書くことによって、

 

 

今まで漠然と練習に取り組んでいたのが、

 

意図を持って取り組むことができ、

 

 

練習効率が格段にあがり、

 

成長スピードも今まで以上にあがります!

f:id:ryoma0703:20180913183935j:plain

 

 

サッカーノートは

あの時、出来ていなかった事が、

 

今はできるようになったと、

 

成長を実感できるツールとしても使えます!

 

 

成長を実感する事で

 

サッカーに対するモチベーションも

維持できます!

 

 

サッカーノートを使って

 

目標を立て、

実行し、

できたのかできなかったのか評価し、

改善するために次の目標を立てる。

 

この行程を繰り返してください!

 

これができれば、

 

あなたの練習はより効率的になります!

 

 

 

夜、寝る前のたった15分を

 

サッカーノートにあててください!!

 

 

 

まずは、何でもいいのでノートの表紙に

サッカーノートと書いて、

始めた日付を書いてください!!

 

そして、サッカーノートを使って、

 

PDCAサイクルを実行し、

 

練習をより効率的にしていきましょう!!

 

 

閲覧ありがとうございました!!

 

背が小さいメッシはなぜあたり負けないの?

 

こんにちわ!

 

リョーマです!!

 

 

 

 

前に、背が高い相手に

 

挑み続けてくださいという、

 

話をしました。

 

 

 

 

 

しかし、やはり

 

体格負けしてる相手に

 

ぶつかり負ける。

 

「体格がいい人とぶつかるの怖いなあ、、」

 

ってやっぱ思っちゃいますよね。

 

最悪の場合、怪我してサッカーができなくなってしまいます。

 

僕は高校時代、

体格の良い人とぶつかって、

転んで、手の骨を折ったことがあります。

 

当時、調子が上がってきていたのに、

練習ができなくなって、

もどかしくなりました。

 

こんな経験ってしたくないですよね、

 

 

では、どうすれば良いのか、

 

一つの答えとして、

 

"体幹"を鍛えましょう!

 

 

「メッシってなんで小さいのに

当たり負けしないんだろ、」

 

そう思ったことはありませんか?

 

 

そう、メッシは体感が強いんです!

 

 

メッシは体幹が強いから

当たり負けしないで

体格がいい人達の中でも

トッププレイヤーで活躍しているんです!

f:id:ryoma0703:20180909215954j:plain

 

 

メッシのような体幹

手に入れれば、

体格の良い相手にも

ぶつかり負けないようになります!

 

 

そのためのトレーニング法を

伝えます!

 

 

 

 

 

 

「でも、部活でも週一で

体幹トレーニングしてるよ!」

 

そんなあなた!!

 

週一じゃダメなんです!

 

体幹トレーニングは毎日やって

初めて効果が出てくるものです、

 

週一回でつけようとした体幹

次の週のトレーニングまでに落ちます。

 

週一でやるということは

無駄なことはやってるのと同じです!

 

 

 

"毎日たった15分"

これだけで体幹

格段に強くなります!!

 

体幹トレーニングで意識する

ポイントは2つ!

 

"正しい姿勢"

"意識する"

 

 f:id:ryoma0703:20180909222113j:plain

どういうことか?

 

体幹トレーニングを

正しい姿勢で行う事が重要。

 

正しい姿勢が

体を、少ない力で、効率よく

最大限の力を発揮してくれます!

 

 

 

例えばサッカーのキック

 

 

素晴らしいキックを蹴られる人は

姿勢が良い。

 

中村俊輔選手や遠藤選手がいい例です。

 

f:id:ryoma0703:20180909222258j:plain

彼らは蹴る時の姿勢が良いから

余計な力が入らず、

スムースに最大限の力で

ボールを蹴ることができるんです!

 

 

 

正しい姿勢が

最小限に力で効率よく最大限の

力を発揮する基本になります!

 

 

これはあらゆるスポーツで、

言えることなので覚えておいてください。

 

 

"意識する"

 

これは今やってるトレーニングが

 

体のどこに効いているのかを

 

意識するということです。

 

 

体のどこが効いてるか意識することで

 

より効率的に効果が出ます!

 

ある研究で

トレーニング時に

どこが効いているか意識する事で、

効果が20%UPする事が判明しました!

 

 

今のトレーニングは

お腹なのか、背中なのか、お尻なのか

 

意識するだけで効果が上がるなら

意識するしかないですよね!!

 

 

体幹は継続してやる事が大事、

と言いましたが、

 

「めんどくさないなー、」

 

「疲れたなー」と感じて、

 

サボってしまうかもしれないそこのあなた!

 

そんなあなたに一つアドバイス

 

意識の高い友達と

2人でトレーニングしてください!

 

意識の高い友達と

一緒にやればサボらないですよね?

 

2人でやるメリットがもう一つ、

 

客観的な目線で正しい姿勢の

アドバイスをもらえる事です、

 

自分ができているつもりでも、

正しい姿勢ができていなかったら、

やってるつもりで終わってしまいます!

 

それを2人でやれば直してもらえて、

より効率的なトレーニングが

可能になります!

 

 

ぜひ今まで体幹をやってこなかったり、

大事なポイントを意識してこなかった人は

 

 

この動画を、

 

姿勢とどこに効いているかを意識しながら見てください!

 

体幹トレーニングを効率的に行って、

 

メッシみたいに小さくても

あたり負けない、そんな体を

作っていきましょう!!

 

 

閲覧ありがとうございました!